ゴミ回収カート

ポイ捨てゴミを歩きながら回収してますが、最初は、レジ袋とゴミを拾うためのトングを持って回収しましたが、レジ袋はすぐに一杯になります。

次に、25L入りの名古屋市指定のゴミ袋をぶら下げてゴミを回収すると、結構重たくなり、さほど遠くへはいけません。一杯になったら、すぐに帰ってこなければなりません。帰り道もゴミを拾うことができません。拾うゴミがあるかと疑問に思われる方がいるかもしれません。一度、ゴミ拾いを試してみてください。いやになるほど、ゴミがポイ捨てしてあります。

この方法は、効率的ではないので、45Lゴミ袋で集めることにしました。45Lになると、手で、ぶら下げて歩くわけにはいきません。カートの上にのせて歩くことにして、下のようなカートを買い求めました。

このカートを加工してゴミ袋が止められるようにしてみました。

このキャリアにゴミ袋を止めて、ゴミを回収しているところです。

非常に軽く、コンパクトにはできたと思っていました。

しかし、これを引っ張って歩くと、足に引っかかったり、ゴミが一杯になると、重心が上に行って転倒することも出てきました。

そこで、もう少し安定して、歩きやすいカートはないかと探して、このカートを使って、改造することにしました。

このカート、合計すると、結構な値段でした。

価格:4,100円+送料:2,500円 合計:6,600円

価格に比べると、送料が割高の感じですね。

タイヤが大きいことと、空気が入っているので、段差を乗り越えやすいことと、段差を乗り越えるときに、プラスチック製のタイヤと違って、ガタガタと音がしないと思いますが、これでは、ゴミ袋も固定できないし、ゴミ袋が簡単に固定できるように改造しようと思います。

改造用に、アルミのパイプ、丸棒、合板を揃えました。

アルミパイプ 12φ 1800mm 4本(2台分)

アルミ丸棒 10φ 1000mm 2本(2台分)

アルミ丸棒 9φ  1000mm 2本(2台分)

12mm 合板 650 x 440 2枚(2台分)

アルミ丸棒 10φアルミ丸棒に10mmのねじを切りたいので、ダイスセット 1セット

合計:10,047円(内消費税:745円)

荷台の金属の部分をコンパネに変更して、ゴミ袋が簡単にセットできるようにしました。ゴミ袋をセットする部分が、12mmのアルミパイプになってます。

アルミパイプを手加工で曲げると、破れて、コーナー部分の10mmのアルミ棒が露出してます。

この12mmのアルミパイプが破れることは、次のカートを作る時は、曲げ加工を止めました。

ゴミ袋をセットした様子です。

メーカーのキャリーカートはタイヤの部分が、空気入りで、走行音が小さいことが嬉しいのですが、なにせ大きい。また、荷台の部分が、金属で頑丈ですが、ゴミ袋をセットできないので、結果的には、改造しなければなりません。そこで、キャリーカートを改造するのでなく、小さい車輪を個別に買い求め、2台目を作ってみました。

1台目と2台目の荷台の部分は同じ大きさなので、車輪の大きさがずいぶん小さくなりました。カートの左の部分に、棒がさしてありますが、ゴルフのカーボンシャフトを切って、さしてあります。これを引っ張って、カートを動かします。

車輪の数は、3つで3輪車になってます。後輪が二つ、前輪が一つで、360度回転するようになってます。

この2台のカートを作るために、以下の小物類の材料が必要でした。

ビス類(10mmナット、スプリング、ワッシャ、その他一式)  2,700円

コンパネ 12㎜  980円

車輪用シャフト(ステンレス) 10φ 500円

車輪用シャフト支え金具 2個 406円

車輪 3個          1,500円

塗料(油性)(グリーン)  2,030円

塗料用刷毛         181円

L字型補強金具(黒) 4個  1,374円

L型棚受け(大) 4個     432円

目玉クリップ         108円

小物類合計   10,181円

購入品をまとめると合計金額を出すと、

購入カート 価格:4,100円+送料:2,500円 合計:6,600円

アルミパイプ、アルミ棒類 合計:10,047円(内消費税:745円)

小物類合計   10,181円

総合計  6,600+10,047+10,181=26,828円

1台あたり、約13,500円の材料費となり、思ったよりも高くなった感じです。

L字の補強金具も100キンでL型棚受けにすると、3分の一になるので、このようなゴミを回収するカートを作る時は、材料費10,000円以下にはできると思います。

コメントを残す